福原遥月9初主演『明日はもっといい日になる』
福原遥がフジテレビの“月9”枠で主演を務める『明日はもっといい日になる』が、2025年7月7日(月)午後9時から放送される予定です。物語は、刑事と児童福祉士が海辺の児童相談所で出会い、子どもたちや保護者の抱える問題に真剣に向き合うヒューマンドラマです。
警察と児童相談所の物語
本作は、神奈川県警浦崎署の強行犯係の刑事・夏井翼(福原遥)が児童相談所に異動するところから始まります。児童相談所では、万引きをする子どもやネグレクトに関する事案が持ち込まれ、刑事と福祉司の視点が交差します。大きな事件ではなく、身近な社会問題を真正面から描く点が本作の大きな特徴です。
福原遥、月9ドラマでの初主演
福原遥にとって、月9枠は初めての主演となります。これまで子役や映画で活躍してきた彼女が、大人向けのヒューマンドラマを引っ張ります。制作発表会見では、「現場の暑さに負けず、子役の皆さんと共に全力で取り組んでいます」と意気込みを述べ、視聴者の期待を高めています。
ストーリーの概要:心温まるヒューマンドラマ
刑事としての正義感と児童福祉士の視点を併せ持つ夏井と、蔵田聡介(林遣都)は多様な家庭の問題に取り組みます。第1話では、コンビニ万引きの小学生をきっかけに、児童相談所の役割や親子関係の複雑さを丁寧に描き出します。笑いと涙を交えながら、”明日はもっといい日になる”という希望を届けるストーリーです。
林遣都が演じる相棒・蔵田聡介
林遣都が演じる蔵田聡介は、児童相談所のベテラン福祉司です。冷静かつ情熱的な彼は、刑事の夏井に福祉の視点を伝えつつ、お互いを支え合う相棒としての役割を果たします。林は「福原さんとの掛け合いから新たな自分を見つけられた」と撮影を振り返り、化学反応に自信を寄せています。
演出は相沢秀幸監督が担当
演出を手掛けるのは相沢秀幸氏です。社会派ドラマで高い評価を受けてきた相沢監督は、本作でも現場の“暑さ”や“海辺”の風景を生かし、児童相談所の温かさと社会の厳しさを映像化します。子役たちとの自然な演技を引き出し、心に残るシーンを数多く生み出しています。
まとめ
『明日はもっといい日になる』は、刑事と児童福祉士の異色のコンビが日常に潜む人間ドラマを描く月9初主演の作品です。7月7日午後9時からの放送に、福原遥×林遣都の成長と相沢秀幸監督の映像美に期待してください。
コメント