クロレラの効能
クロレラってよく耳にする名前なんですけど、実際どんなものか正確に答えられる人って少ないのではないでしょうか。
私もその一人でクロレラって何だっけ・・・と考えてみたのですが、サプリメントの一つかなと思ったぐらいでした。
あと、何となくですが、クロレラのイメージって緑色なんですけど、でも私サプリメントを見たこともないので不思議ですね。
クロレラが健康食品のひとつだとしても、何に効能があるのかが全く分かりません。
あまりにもクロレラのことがよく分からないので、ブログやサイトなどで調べてみました。
クロレラという名前は、ギリシャ語で緑色を表すchlorとラテン語で小さいものを表すellaが合わさってできたということが分かりました。
クロレラに対して私が何となくイメージしていた緑色って、間違ってなかったのが分かって少し驚きましたね。
クロレラというのは、葉力藻類に属している単細胞植物のひとつで、淡水に自生しているといわれています。
何より驚いたのは、クロレラというのは、この地球誕生時から地球上に生息しているらしいということなんです。
地球誕生からって何百年や何千年というレベルではなく、私の記憶が間違ってなければ、確か46億年ぐらいですよね。
約46億年も生息し続けているクロレラってすごい生命力を持っていると思いませんか。
クロレラの特徴は驚異的な分裂能力にあって、一般の生物が2分割で分裂するとすれば、4分割すると言われています。
なぜこのようにクロレラの分裂能力が高いかといえば、植物にとって大切な光合成の能力も他の植物に比べて高いからなのです。
このため、クロレラはたんぱく質を豊富に含み、古くより健康食品として摂取されるだけでなく、宇宙食などへの開発も行われていたそうです。
クロレラは、たんぱく質だけでなく、炭水化物、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルなど必要な栄養分がバランスよく含まれています。
クロレラを摂取することによって、必要な栄養分が補われるだけでなく、免疫力も高めることができるとして注目を集めています。
サプリメントとしてクロレラを摂取することによって、病気に対する免疫力を高めたり、細胞の代謝を促したりすることができるようです。
クロレラの種類
ただし、クロレラには多くの種類があり、有効成分なども違いますので、自分に合ったものを選ぶ必要があります。
現在でもまだクロレラに関して全てが解明されているのではなく、研究が続けられており、今後新たな発見があるかもしれませんね。
健康維持や免疫力を高めるために毎日の生活にクロレラを加えてみてはいかがでしょうか。
コメント