祝20周年!伊勢神宮奉納花火大会
伊勢市制施行20周年を祝し、全国有数の競技花火大会「第73回伊勢神宮奉納全国花火大会」が2025年7月19日(土)19時20分より宮川河畔で開催されます。色とりどりの約9,600発が夜空と川面を彩ります。
会場の詳細(施設名・住所・連絡先)
開催場所は三重県伊勢市の宮川河畔(度会橋上流)です。JR・近鉄伊勢市駅からシャトルバスで約10分、徒歩の場合は約25分でアクセス可能です。主催は伊勢神宮奉納全国花火大会委員会(伊勢市産業観光部観光振興課内)で、問い合わせは0596‑21‑5542にお電話ください。
開催日
開催日は令和7年7月19日(土)で、花火の打ち上げは19時20分から21時00分頃を予定しています。雨天でも開催しますが、荒天の場合は9月6日(土)に延期され、さらに6日も荒天なら7日(日)に再順延となります。最新の開催状況は当日正午までに公式サイトで確認してください。
料金と予約について
一般観覧エリアは無料で、事前予約は不要です。より近くで観覧したい方のために、有料観覧席が公式サイトで販売されています。右岸指定席(6名)21,000円、ペア指定席10,000円、個人自由席3,500円、カメラ席5,000円、左岸指定席(6名)18,000円、車いす席12,000円など、多様なプランが用意されています。
混雑状況と空いている時間帯
例年、来場者数は約19万人に達し、打ち上げ直前の19時00分から19時30分が最も混雑します。比較的空いている時間帯は17時00分から18時00分で、この時間に早めに到着しシートを確保することで、快適に楽しむことができます。大会終了後は周辺道路が渋滞するため、少し会場で余韻を楽しんでから帰ることをおすすめします。
駐車場の情報
会場周辺には臨時駐車場が設けられていますが、台数に限りがあり、2024年の実績では約2,000台分が用意されました。車での来場は混雑が予想されるため、伊勢市駅周辺に駐車し、公共交通機関を利用されることをお勧めします。
駐車場料金
臨時駐車場は有料で、料金は1回あたり1,000円から2,000円の予定です。周辺の民間駐車場は24時間で400円から500円程度が相場となっています。事前に料金を確認し、早めに駐車されることを推奨します。
営業時間と休業日
観覧エリアへの入場は15時00分から可能で、会場周辺では同時刻から交通規制が始まります。本大会の打ち上げは19時20分から21時00分まで行われ、会期中に休業日はありません。公式サイトではタイムテーブルやプログラム詳細が随時更新されています。
トイレと喫煙所
会場内には河川敷に仮設トイレが複数設置され、常設の公衆トイレも利用できます。会場は全面禁煙のため、指定の喫煙コーナー(シャトルバス乗降場付近)をご利用ください。
売店と屋台
会場周辺の河川敷入口付近には、飲料や軽食を販売するキッチンカーや屋台が約20店舗出店する予定です。伊勢うどんや松阪牛串、海鮮焼きなど地元の美味しいグルメが揃います。お問い合わせは委員会事務局0596‑21‑5542まで。
まとめ
第73回伊勢神宮奉納全国花火大会は、伊勢市制施行20周年を祝う特別なイベントとして約9,600発の花火が夜空を彩ります。無料エリアから有料指定席まで、様々な楽しみ方が可能です。交通規制や駐車場情報を事前に確認し、夏の夜にしか味わえない大迫力の花火をぜひお楽しみください。
コメント