赤ちゃんとの歌遊び♪どんな効果があるの?人気の手遊び歌12選!
赤ちゃんとの歌遊びは保育園でも取り入れられることが多いです。
音楽に合わせてスキンシップを取ったり、一緒にお歌を歌ったりと遊びの幅もグンと広がります。
今回は赤ちゃんとの歌遊びのねらいや効果についてお話していきます。
また人気の”手遊び歌”もご紹介しますので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね。
【赤ちゃんとの歌遊びに期待される効果とは?】
赤ちゃんとの歌遊びは保育園等でも取り入れられていますよね。
歌遊びには赤ちゃんの成長発達に期待できる効果がたくさんあるのです。
●メロディーやリズムを感じ取りながらスキンシップを楽しむことができるとくに手遊び歌は赤ちゃんでも覚えられるような簡単なものばかりなので、赤ちゃんはもちろん、パパやママでもすぐに覚えられますよ。
●周りのお友達や大人たちとふれあうことで安心感や親しみをもつことができる保育園などではお友達や保育園の先生と、おうちではパパやママと歌遊びを行うことで、人とのかかわりにうれしさを感じることができます。
●繰り返し同じ音色やお歌を聴きながら遊ぶことで記憶力や表現力を養うことができる”手遊び歌”は大人にとっては誰でも簡単に覚えられるものばかりですが、赤ちゃんにとってひとつのお歌を覚えるということはなかなか難しいのです。
ですが繰り返し同じ音色とお歌を聴くことでだんだんと覚えてくれるようになります。
このようにひとつのことを覚える、ということは赤ちゃんの記憶力や表現力の発達に繋がるのです。
●運動能力の発達に期待ができる手遊び歌に沿って赤ちゃんの手足をやさしく動かしてあげる事で、運動能力の発達が期待されます。
まだ自分でできない赤ちゃんでも、パパやママが手を添えて一緒に行うことで、脳と体の結びつきに繋がります。
適度に手足を動かして遊ぶことで、運動機能の発達にとても良い影響が与えられるのです。
上記で紹介したこと以外にもたくさんの良い効果が期待されています。
赤ちゃんとの歌遊びは単なるスキンシップだけではなく、赤ちゃんの心身の発達にはとても良い影響があるといえます。
歌遊びは道具が必要ありません。
いつでもどこでも手軽に赤ちゃんと楽しむことができますので、いくつか覚えておくと外出の際にも役立ちますよ。
覚えやすい人気の”手遊び歌”をご紹介しますので、ぜひ検索して振りを覚えてみてくださいね。
【人気の”手遊び歌”12選】
パパやママが簡単に覚えられ、今日から取り入れられるような人気の”手遊び歌”を月齢別にご紹介します。
〇2か月~4か月頃
この時期の赤ちゃんはまだ首がすわっていたりいなかったりと基本的にはまだねんねの時期ですが、手遊びでからだを動かしてあげることで赤ちゃんの成長を促してくれますよ。
♪《きゅうりができた》
♪《ぞうきんの歌》
♪《あたまかたひざぽん》
どの歌もねんねの時期でも楽しむことができる手遊び歌になっていますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
〇5か月~7か月頃
この時期になると寝返りができるようになったり、腰がすわりひとりでお座りができるようになってくる頃でしょう。
パパやママのお膝の上でも楽しめる手遊び歌がおすすめです。
♪《一本橋こちょこちょ》
♪《ぐるぐる洗濯機》
♪《たまごをぽん》
腰がすわって安定してくるとできる遊びの幅がとても広がりますので、さらにからだを使った手遊び歌ができるようになってきますよ。
〇8か月~10か月頃
この時期になってくるとさらに足腰が鍛えられ、ほとんどの子がしっかりお座りができるようになる頃です。
好奇心が旺盛になり、ハイハイやつかまり立ちも始まってくるこの時期には手遊びはもってこいですよ!!
・《ひげじいさん》
・《とんとんとんアンパンマン》
・《ぱんだうさぎこあら》
どの歌も一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。
両手を使って思いっきり楽しめる手遊び歌になっています。
《とんとんとんアンパンマン》はひげじいさんと同じリズムになっていますが、アンパンマンが大好きな赤ちゃんにはとってもおすすめですよ。
〇11か月~1歳頃
この時期は早い子ですとひとりで立つことができるようになったり、歩き始める子もいます。
遊びの幅が広がり、簡単な手遊びであればパパやママのを見て真似できるようになるので手遊びがとっても楽しくなってきます。
・《大きなくりの木の下で》
・《いとまき》
・《バスに乗って揺られてる》
たっちができるようになってくると、”手遊び歌”といいながらも全身を使った手遊び歌を楽しめるようになってきますので、ぜひからだを使った手遊び歌にチャレンジしてみてくださいね。
【まとめ】
赤ちゃんとの歌遊びには赤ちゃんの成長を促すさまざまな効果が期待できます。
赤ちゃんとのスキンシップを図ることで、赤ちゃんの心の安定、パパやママとの信頼関係の構築にも繋がります。
このように歌遊びにはいいことだらけです。
今回は人気の手遊び歌を月齢別にご紹介しましたが、月齢はあまり気にせずに一緒に楽しめるものを選んでみてください。
おもちゃがなくてもいつでもどこでも楽しめるので、たくさん覚えて赤ちゃんと一緒に楽しめると良いですね。
コメント