どんな赤ちゃんも絶対泣き止む!?名曲ポイズンが赤ちゃんに熱い!

悩みごと

どんな赤ちゃんも絶対泣き止む!?名曲ポイズンが赤ちゃんに熱い!

どんな赤ちゃんも絶対泣き止む!?名曲ポイズンが赤ちゃんに熱い!

皆さんは、どんな赤ちゃんでも必ず泣き止むと話題の、伝説の名曲をご存じでしょうか?

動揺でもなく、おかあさんといっしょ!で流れる曲でもなく・・・。

反町隆史さんの名曲『POISON』なのです。

『POISON』といば、ドラマGTOですよね。

懐かしい!私も毎週リアルタイムで見ていました。

当時私は小学生でしたので、本当に鬼塚先生のような先生がいると信じてやまなかったです。

あの時はまさか、反町さんが高校生だけでなく、世のママたちも救うとは思いもしませんでした。

きっかけは、芸能人ママが「泣き止まない我が子に、この曲を聞かせたら泣き止んで寝てしまった」とSNSにツイートしたことだったようです。

私も最近この話題を知りました。

知ったらもちろん、試してみたくなりますよね。

そこで早速、友達の赤ちゃんに聞かせてみました。

ということで今回は、赤ちゃんが泣き止むと話題の『POISON』について、紹介していきます。

身近に赤ちゃんがいる方は、ぜひこの記事を読んで試してみてください。

「友達の赤ちゃん(7カ月)にPOISONを聴かせてみた」

『POISON』で赤ちゃんが泣き止むことをニュースで知った私は、ちょうど会う約束をしていた友達に赤ちゃんがいたので試してみることにしました。

その日、赤ちゃんはミルクを飲んで、おなかがいっぱいになったのですが、なかなか思うように眠れずにグズリ始めました。

抱っこをしたりしてしばらく様子を見ていましたが、とうとう泣き出してしまいました。

今がチャンスかなと思い、布団におろすのはかわいそうでしたが、一旦おろし『POISON』を流してみました。

すると・・・。

イントロが聞こえた時点で徐々に泣き止み、曲を聴いている様子で静止したのです。

「いやいや、そりゃいきなり曲が流れればびっくりして泣き止むでしょ。また慣れれば泣くよ。」

なんて友達と話をしながら曲を流し続けていると、泣き出すどころか、目がとろ~んとしてきて、そのまま寝てしまったのです。

本当に子守唄のようでした。

ちなみに、赤ちゃんが同じ状況で泣き叫んでいるときに、試しに私の好きなアイドルの曲を流してみました。

すると、一瞬泣き止んだものの、やかましい!と言わんばかりに泣きだしました。

イントロは『POISON』と似ていると思ったんですけどね。

やっぱり反町さんでないとダメみたいです。

結果、『POISON』で赤ちゃんは本当に泣き止みました!

「研究でも証明された、POISONが赤ちゃんに与える刺激とは?」

『POISON』は赤ちゃんにとってメロディが良いのでしょうか、それとも反町さんの声が良いのでしょうか。

この不思議な現象が気になって調べてみました。

実はこの曲で赤ちゃんが泣き止むことは研究者も認めているらしいのです。

ポイントは2つあります。

1、はじめのイントロ

イントロの一番始め、上手く表せませんが「ジジジ ジジジ」と聞こえる部分があると思います。

その部分が、赤ちゃんがお腹の中で聞いていた音と近いといわれているのです。確かに、独特なリズムといいますか、何の音かすらわからない不思議感はありますよね。

そして、その後の低いギターのイントロも、赤ちゃんに刺激になっているというのです。

私の友達の赤ちゃんは、このギターの音で泣き止みました。

2、反町さんの低い声と、サビのフラットなメロディ

『POISON』はバラードではなく、どちらかといえば力強いサビが印象的ですがそのなかでも、強くも落ち着いた太い声が、赤ちゃんには落ち着くみたいです。

また同時に、あのフラットなメロディのサビが、とても心地よく感じるらしいのです。

大人にも頭に残りやすいですよね。

そして実は『POISON』で泣き止むのは日本の赤ちゃんだけではないらしいのです。

研究によると、外国の赤ちゃんも100発100中で泣き止んだという結果が出ています。

凄いですよね。赤ちゃんが心地良いと感じるルズムや音は、日本も外国も同じなのですね。

まとめ

私が小さい頃は、童謡を聴きながら背中をトントンされていた記憶がありますが、時代が変わると子守歌もこんなに変わるのですね。

今の時代の赤ちゃんは、ちょっとフラットなロックがお好みのようです。

赤ちゃんを泣き止ませる方法って、みんなそれぞれ違っていて面白いですよね。

テレビの砂嵐の音や、ドライヤーの音で泣き止む子もいるみたいですよ。

私は、我が子にYouTubeで癒しの周波の音楽を聴かせていたら、割と落ち着いていました。

赤ちゃんとママが落ち着いて過ごせるなら、ロックでもジャズでも演歌でもOK!

YouTubeの手も借りちゃいましょう!反町隆史さんもママたちの味方です。

我が子が落ちつける子守歌を見つけて、ママも少し楽になれるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました