習い事を嫌がる2歳児。でもなんとかやらせたい!そんなママへのアドバイス

悩みごと

習い事を嫌がる2歳児。でもなんとかやらせたい!そんなママへのアドバイス

子供の習い事って、何歳から始めるのが良いのか迷いますよね。

我が子の中に眠っている才能の芽をたくさん伸ばしてあげたいと思うのが親心です。

私も二児の母になり、そんなことを思うようになりました。

もう少し大きくなったら何をやりたがるのかな?サッカー?それとも野球?

女の子だったらバレエなんかも習わせてみたい!

親の期待は膨らむばかりです。

だけど、親の思ったようにいかないのが現実ですよね。

我が家の話になりますが、うちの3歳の長男はシャイで難しい性格なので、習い事をさせるなんて今は全く考えられません。

残念ながら3歳になってもまだ無理でした。

2歳から習い事をさせているご家庭もあるかとは思いますが、おそらく聞き分けがよく、積極的な性格のお子さんなのだろうと思ってしまいます。

人気の習い事は、水泳、ピアノ、体操でしょうか。

中でも、水泳だったら0歳のベビースイミングからずっと続けているお子さんもいると思います。

0歳からずっと続けているのであれば2歳になってイヤイヤ期が到来しても、習慣になっていることなのである程度成り立つのかもしれませんね。

【親といっしょならできることも】

我が家の話に戻りますが、長男は人前で話すことが苦手です。

初めての場所や人も得意ではないと思います。

なので、しばらく習い事は難しいとさえ思っています。

ですが実は長男は2歳からスノーボードを始めました。

これは習い事ではなく、親の趣味に付き合わせた結果です。

「2歳からスノーボードなんて、できるの?」と最初は思いましたが、親がやっている姿をみせると「やってみる」と言いました。

もうこれは本当に私の中では驚きでした。

それと同時にとても嬉しかったです。

自分で「やってみる」と言ってくれたことが、とにかく嬉しかったです。

1シーズンの間にゆるい斜面を一人で真っ直ぐ滑れる程度にまで上達したから驚きです。

長男の性格上、普段の生活の中でもそうですが「親と一緒ならできる」ということは多いです。

パパもママもスノーボードをやるから一緒にやってみよう!という自然な雰囲気が長男のやる気を引き出せたのかな?と思っています。

我が家のような例もありますから、習い事として何かをやらせるのではなく、ママやパパの好きなことに付き合ってもらうのはいかがでしょうか。

それが周りの子がやっている習い事と同じでなくても良いとも思います。

お金を払って先生に習うことだけが「習い事」ではないと私は思います。

2歳で習い事を嫌がるお子さんも、ママとパパが楽しそうにやっていることはきっと一緒にやりたくなるのだと思いますよ。

【2歳の子に何かをやらせる際のポイント】

長男がスノーボードができるようになるまでにパパとママが注意したことがいくつかあります。

①子供が「今日はもうおしまい」と言ったらそれ以上は絶対やらせようとしない。

親としては「子供に早くできるようになってほしい」という気持ちが先行してしまうので、子供にやらせる前にパパとママの中でこのルールを設けました。

無理にやらせようとすると厳しい雰囲気になってしまうので逆効果だと思ったのです。

②最初からできない続きだと面白くないので「できる!楽しい!」と思わせるように工夫する。

2歳でいきなりスノーボードで斜面を一人では滑れないですよね。

そんなスパルタなことはしませんでした。

パパの大きな板に子供と二人で乗って、スイスイ滑ってくるというのを何度かやりました。

まずは「楽しい!」という気持ちにさせる作戦です。

その後に、子供用の板に乗せひとりで滑る練習をしました。

この時に極力転ばせないように注意して「できる!」という自信を植え付けました。

③初めは絶対に怪我をさせない

初めに痛い思いをしたら、きっと二度とやってくれないと思っていましたので、小さな怪我さえも絶対にさせないように注意しました。

何回かやっているうちに多少転んでも、嫌がったりすることはなく続けられるようになりましたよ。

【まとめ】

2歳はちょうどイヤイヤ期が始まる頃ということもあって、習い事を嫌がる子は多いと思います。

そんな中でも、子供が楽しいと思えることを探してやらせてみたいというママとパパの気持ちはよくわかります。

ママとパパの趣味・好きなことはなんですか?

まずはそれを一緒にやってみることから始めてみてはいかがでしょう。

そしてもう少し大きくなったら自分で何かを「やりたい!」と言い出すかもしれません。

それまではママとパパがコーチで、おうちで楽しく習い事ごっこでいいのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました