赤ちゃんの旅行っていつからいいの?おすすめの時期は?

悩みごと

赤ちゃん,旅行,いつから

赤ちゃんが生まれてママの体調が一段落したら遠方の親戚にも赤ちゃんをお披露目したいゆっくり温泉旅行に行きたい、など遠出の計画を立てたくなりますよね。

しかし赤ちゃんは免疫も弱く遠出をさせようにも負担になることが予想されるのでいつの時期なら安心して旅行できるのか気になりますよね。

今回は私の経験をふまえて生後何ヶ月頃からが旅行のおすすめ時期なのかについてお話していこうと思います。

・飛行機は生後8日からOK新幹線に制限はなし

一応制度的なお話をしておくと飛行機は赤ちゃんは生後8日目から乗ることが出来ますし新幹線に制限はないので里帰り出産から帰宅するのは退院してからすぐでも基本的には問題ないです。

とはいえど、ママの体調が整っていないうちから遠出はママの負担もかかりますし生まれて間もない赤ちゃんにとっても外の世界はストレスになるものです。

2人の体調がきちんと整ってからにしましょうね。

・生後2ヶ月頃までは外気に触れるのは避けて

赤ちゃんにとっては外の空気も太陽の刺激もとても強いものです。

赤ちゃんの皮膚は薄くて弱いのでまれに太陽の光や紫外線でアレルギー反応を起こしてしまうこともあります。

ある程度大きくなってきて皮膚もしっかりとしてきた頃から外気浴を10分程度から始めるようにと言われています。

外気浴にも慣れてくる頃が生後2ヶ月後あたりなのでこの時期から少しずつお散歩をしながら赤ちゃんも外の世界を知っていくことになります。

そう考えると生後2ヶ月頃の遠出もまだ少し避けた方が良さそうですが休憩をしながらなど無理しない程度であれば制限はないので旅行に行っても大丈夫です。

・世の中のパパママは生後1歳未満で旅行デビューしている

私の友達を含めて私の周りのパパママ達は赤ちゃん連れの旅行デビューは1歳未満で行っている人がほとんどです。

私の友達には2歳まで飛行機代が無料なので海外旅行に行ってきた、なんて強者もいました。

そんな私の周りの旅行デビューの時期は結構まちまちですが生後4ヶ月頃、首がすわったころに新幹線デビューをした、という話はちらほら聞きます。

いろいろな話を統合してみると首がすわってからの方がお世話しやすいので首がすわるという赤ちゃんの発達段階が旅行デビューのひとつの目安といえるかもしれません。

・私のおすすめは生後半年以降から

我が子の初めての遠出は生後2ヶ月の頃でした。

車で1時間半の祖母の家に行って顔を見せてすぐ帰ってきました。

正直私も難産で体調が全快というわけではなかったですし慣れない赤ちゃんのお世話をしながら更に神経を使いながらの長旅はとても疲れるものでした。

生後2ヶ月というとまだまだ授乳回数も多くオムツ交換も多い時期なのでいろいろと気を遣うことも多いですし夜も何度か起きて授乳をさせていたので眠気もあって一日中ママもだるいんですよね。

そんな時期の旅行はパパママにとっても手放しで楽しめるものではないので親戚に赤ちゃんを会わせる目的だったり帰省の目的でない場合はまだ遠出は難しいなと思ったことを記憶しています。

本当に遊びの目的で旅行に行ったのは生後7ヶ月の頃でした。

私の家族と温泉旅行に行ったのですがこの頃は首も据わり離乳食も2回食になり授乳回数も減っていましたし夜もまとまって寝るようになったので私の体調的にもとても楽でした。

また我が子の場合はハイハイもしていない時期だったのであまり動き回ることもなかったのでお世話の面でもとても良い時期だったと思います。

赤ちゃん自身も体力がついてきており免疫も自分のものへと変わって言っているので体が丈夫になりつつある時期です。

どちらにとっても生後半年以降が旅行デビューにはちょうど良い時期だと感じましたよ。

・おすすめは車移動

とはいえど、赤ちゃんのお世話は要所要所で必要になります。

電車や新幹線、また飛行機での旅行は授乳室やオムツ室も限られていますし何よりも人の目が気になってしまいあまり落ち着いて乗っていることが出来ません。

その点車での移動だと休憩時間を自分で決めることできオムツ交換も授乳も車の中で済ませることが出来るので融通がきくのです。

このため移動手段は断然車移動が私としてはおすすめです。

特に赤ちゃんの移動時間中の過ごし方などのパターンがつかめないうちはいつでも休憩できるように車での移動を検討した方がよいでしょう。

赤ちゃんとの遠出は大変なことも多く予想しないトラブルが起こることもしばしばです。

赤ちゃんはパパママが考えるよりも繊細なところがあるので赤ちゃん連れでの旅行を安易に考えすぎることもいけません。

しかしその反対で赤ちゃんはパパママが考えるよりも好奇心旺盛でいろいろなことを吸収し学ぶ力があるので慎重になりすぎて外出しないこともまたよくないように思います。

赤ちゃんの体力面や性格を一番よく分かっているのは一番身近でお世話しているパパママです。

普段の状態から遠出が大丈夫だと判断した場合は無理しない範囲でまずは移動距離が1時間程度の中距離から挑戦してみて下さいね。

赤ちゃんもパパママも少しずつ自信がついてきたら距離を伸ばしてみるのは問題ありません。

大変なことも多いですが楽しいことはその倍はあるのが旅行なのでみなさん是非検討してみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました