瀬戸内海に響く光の宴・呉海上花火
呉港湾内の夜空を舞台に、海上自衛隊艦艇のイルミネーションと約2,000発の仕掛花火が30分間にわたって競演します。家族や友人と共に、夏の夜景を背景に幻想的な光の饗宴を楽しむことができます。
会場情報(名称・住所・連絡先)
会場は呉市築地町にある呉港湾内特設打ち上げエリアです。呉駅から北に向かって徒歩約20分の距離で、呉港フェリーターミナル周辺が観覧に適したスポットになります。主催は呉の夏まつり実行委員会(呉商工会議所内)で、お問い合わせは呉まつり協会(TEL 0823-21-0151)までお願いいたします。
開催日
2025年7月19日(土)に開催されます。花火の打ち上げは20:00から20:30の30分間です。小雨の場合は決行されますが、荒天の場合は中止となり、順延はありません。当日の正午までに公式サイトにて開催の可否が発表されます。
料金・予約について
一般観覧エリアは無料で、事前の予約やチケットは不要です。有料席や指定観覧ゾーンは設けられていませんので、レジャーシートや折りたたみ椅子を持参すれば、海辺でゆったりと鑑賞することができます。
混雑状況(空いている時間帯)
毎年、19:30から20:30の間にピークを迎え、呉駅や呉港エリアは来場者で賑わいます。比較的空いているのは18:00から19:00の時間帯で、この時間に到着すると海辺のベストポジションを確保しやすいです。
駐車場について
専用の駐車場は設けられておらず、会場周辺は全面的に交通規制が敷かれ、駐車禁止となります。公共交通機関(JR呉線呉駅、呉市営バス)を利用することが便利です。
駐車場料金
市街地のコインパーキングを利用する際は、30分あたり100から200円が相場ですが、打ち上げ日当日は満車になることが予想されます。乗り合わせや公共交通機関の利用を強く推奨いたします。
営業時間・休業日
打ち上げ当日は、会場が18:00頃から開放されます。花火終了後の21:00頃まで観覧エリアが開放され、夜店やライトアップ演出も楽しめます。休業日はなく、毎年同日に開催されます。
トイレ・喫煙所について
呉港フェリーターミナル付近に常設のトイレが利用可能です。会場内は禁煙となっているため、喫煙は駅前や市街地の指定喫煙所をご利用ください。仮設トイレは設置されません。
売店・屋台情報
呉駅前商店街や港湾エリアには、約30の海辺の屋台や露店が出店します。焼きそば、たこ焼き、かき氷などの定番夏グルメが楽しめます。出店に関するお問い合わせは呉まつり協会(0823-21-0151)までお願いいたします。
まとめ
呉の夏まつり海上花火大会は、海上自衛隊艦船のイルミネーションと約2,000発の花火が競演する、他に類を見ないイベントです。無料で観覧できるエリアもあり、公共交通機関の利用も便利です。18時台に早めに到着してベストポジションを確保し、瀬戸内の海風を感じながら夏の夜空を彩る光の饗宴をお楽しみください。
コメント