日本海に煌く洋上花火大会
日本海を背景に、島式漁港公園の海上から約1,500発の花火が夜空と水面を彩る第39回日本海洋上花火大会。無料観覧席から有料席まで、多彩な楽しみ方をご紹介します。
会場情報(施設名称・住所・電話番号)
開催場所は道の駅「岩城」がある島式漁港公園です。住所は〒018‑1301 秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟です。JR羽越本線「岩城みなと」駅からは徒歩約10分、または日本海東北自動車道の「岩城」ICから国道7号経由で約3kmの距離です。お問い合わせは由利本荘市観光協会岩城支部(0184‑73‑2014)にお願いします。
開催日
イベントは2025年7月19日(土)に行われます。花火の打ち上げは19時30分から始まり、20時45分頃に終了する予定です。小雨の場合は決行しますが、荒天時は中止となり、順延はありません。当日の開催可否は午前中に公式サイトで確認してください。
料金・予約について
観覧エリアへの入場は無料で、事前の予約は不要です。有料観覧席はインターネット割引価格で1,800円(税込)、当日販売は2,000円(税込)となっており、イス・テーブル付きの快適な席を利用できます。前売りが完売した場合、当日販売は行われないので、早めにチケットを購入することをお勧めします。
混雑状況
過去の来場者数は約3万人に達し、打ち上げ直前の19時30分から20時00分が最も混雑します。比較的空いている時間帯は、打ち上げ開始の1時間前である18時30分以前です。早めに到着して、水辺の良い位置を確保しましょう。
駐車場情報
会場周辺には約900台分の臨時駐車場が用意されています。島式漁港公園内や道の駅の駐車場は無料で利用可能です。満車の場合はJR岩城みなと駅周辺のコインパーキング(徒歩約10分)を利用してください。
駐車場の料金
主催者が設置した臨時駐車場はすべて無料です。周辺の民間コインパーキングを利用する場合、30分につき100円程度が相場です。花火終了後の混雑を避けるため、早めに入庫し、乗り合わせでの来場をお勧めします。
営業時間・休業日
会場への入場は17時00分から可能で、屋台やイベントも同時刻からスタートします。花火の打ち上げは19時30分から20時45分の約75分間です。会期中は休業日がなく、イベント終了後も後片付けの時間を挟んで余韻を楽しめます。
トイレ・喫煙所の有無
公園内には常設のトイレに加え、打ち上げエリア周辺に多数の仮設トイレが設置されています。会場内は全面禁煙ですが、道の駅入口付近に指定された喫煙所があります。熱中症対策のための給水スポットも設けられているので、安全にご利用ください。
売店・屋台情報
道の駅「岩城」の物産館は夜間も特別営業し、海産物や地元のグルメを提供します。漁港前には焼きそばやかき氷、海鮮串など約20店舗の屋台が並びます。詳細については由利本荘市観光協会岩城支部(0184‑73‑2014)にお問い合わせください。
まとめ
第39回日本海洋上花火大会は、日本海ならではの水中花火やワイドスターマインが魅力です。無料観覧席から有料席まで選ぶことができ、家族連れやカップルも楽しめます。駐車場や混雑情報を事前に確認し、海辺の涼風と共に夏の夜空を満喫しましょう。
コメント