池に映る龍神花火!第37回おがせ夏祭り
古くから龍神伝説が息づくおがせ池で、スターマインや水中花火が約1,500発打ち上がる一夜限りの幻想的な花火大会です。
開催場所について
会場は各務原市各務おがせ町7丁目にあるおがせ池周辺で、所在地は岐阜県各務原市各務おがせ町7、郵便番号は509‑0104です。最寄り駅は名鉄各務原線の苧ヶ瀬駅で、徒歩約15分の距離に位置しています。お問い合わせはおがせ池夏まつり実行委員会(各務原市観光交流課内)までお願いします。連絡先は058‑383‑9925です。
開催日時
おがせ夏祭りの花火大会は2025年7月19日(土)に開催され、打ち上げ時間は19時30分から20時10分までの約40分間を予定しています。荒天の場合は中止となり、順延は行われません。当日の開催の可否は正午頃に公式サイトで確認してください。
入場料と予約について
観覧エリアへの入場は無料であり、事前の予約は必要ありません。有料席やチケット販売は行われておらず、池の周辺には自由に観覧できる席があります。開始前に場所を確保して、迫力満点の花火を楽しんでください。
混雑状況
例年、花火が打ち上げられる直前の19時00分から20時00分頃が最も混雑します。池の周囲には約5万人の来場者が訪れるため、身動きが取りにくくなることがあります。比較的空いている時間帯は17時00分から18時00分で、この時間に到着すると快適に観覧できるでしょう。
駐車場の情報
会場の隣接地には臨時駐車場が設けられ、普通車280台分のスペースがありますが、台数には限りがありますので、公共交通機関の利用を強くお勧めします。満車の際はJR六軒駅や市営駐車場を利用してください。会場周辺では午後2時から交通規制が行われるため、運転には注意が必要です。
駐車場の料金
主催者が用意する臨時駐車場は無料で利用できますが、周辺にある民間のコインパーキングは30分100円程度が相場です。混雑する時間帯には満車になることが多いため、早めの来場をおすすめします。
営業時間と休業日
花火大会当日は17時00分からステージイベントや縁日がスタートします。太鼓演奏やお囃子で会場は賑やかになり、花火終了後も縁日が21時00分まで楽しめます。イベント全体に休業日はないため、大人から子どもまで一日中楽しむことができます。
トイレと喫煙所の情報
会場周辺には公衆トイレの他、池畔に複数の仮設トイレが設置されます。会場内は全面禁煙で、指定された喫煙所は開催案内所付近にあります。混雑時には仮設トイレに行列ができるため、早めの利用を心がけてください。
売店と屋台
おがせ池夏まつりでは、池畔沿いに地元の飲食店による焼きそば、たこ焼き、かき氷など約30店舗の屋台が出店予定です。伊勢うどんや飛騨牛串なども登場し、夏の定番グルメを楽しむことができます。出店に関するお問い合わせは各務原市観光交流課(058‑383‑9925)までお願いします。
まとめ
第37回おがせ池夏まつり花火大会は、龍神伝説が息づく池上で約1,500発の花火が水面に映る幻想的なイベントです。入場は無料で、予約も不要ですので、誰でも観覧できます。駐車場には限りがあるため、公共交通機関を利用することをお勧めします。早めに到着し、ステージイベントや屋台を楽しみながら、夏の夜を彩る光の饗宴をご堪能ください。
コメント